知るギャラリー公式note
国内最大手のマーケティングリサーチ会社インテージが運営するメディア「知るギャラリー」の公式noteです。【価値あるデータが未来を拓く】をコンセプトに、データにまつわるコラムをわかりやすく投稿します。
記事一覧
データサイエンス をマーケティング実務に活かすイロハ(前編)
こんにちは!笠原です。
本日は知るギャラリーより「データサイエンスをマーケティング実務に活かすイロハ」の記事について書いていきたいと思います。
「データサイエンス」。
正直、データについて知識のない私の中ではまだまだ聞きなれない、ちょっと身構えてしまう言葉です。
しかし、この知るギャラリーの記事を読んで、そんな私でも非常にわかりやすかったので、さらに噛み砕いてお伝えできればと思います。
◆デー
消費財の値上がり実態と生活者の家計防衛術
こんにちは。来條(らいじょう)と申します。
笠原がマーケティングリサーチについて書いてくれているので、知るギャラリーの記事から、ちょっと別の話をしたいと思います。
今日のテーマは【消費財の値上がり実態】です。
値上がりって生活ととても身近な、あまり嬉しくないトピックですよね。
直近、原材料価格や物流費の高騰を受け、食品・サービスなど幅広い分野で値上げの動きが広がっています。外国為替市場では
マーケティング活動に、「リサーチ」を組み込む前に大切なこと
こんにちは!笠原です。
前回は一見誰でもできそうなネットリサーチを、なぜリサーチ会社がやる必要性があるのか?リサーチ会社の専門性についてお話しました。
さて、ここまでリサーチのお話をしておきながら、そもそもマーケティング活動に、「リサーチ」を組み込む際に大切なことについてお話させてください。
実は、ここが一番大事なポイントです。要です。ここを間違えるとわざわざリサーチ会社に依頼して調査を行っ